看護技術演習をしました!(1年)
今回は清潔援助の看護技術演習をしました。
いつもは実習衣ですが,
今回はTシャツとジャージスタイルで行いました。
入浴やシャワー浴ができない患者様の清潔を保つための援助として,
全身清拭(身体を温タオルで拭くこと),
洗髪(髪を洗う),
手浴(手をお湯につけて洗うこと),
足浴(足をお湯につけて洗うこと)等があります。
陰部洗浄・清拭は本校では排泄援助技術演習で取り入れています。
*ベッド上での手浴の様子*
*ベッド上で洗髪をしている様子*
健康やQOLの維持・向上のために,
患者様に気持ちよくなってもらうことも大切ですが,
それだけではありません。
皮膚の状態などの観察の機会となったり,
感染症の予防,
援助を通して患者様とのコミュニケーションが促進されるという効果もあります。
1年生は実感できたかな?